拳願ドームとは
「拳願ドーム」とは、2019年10月30日(水)に追加されたコンテンツになります。所持している闘技者全員を駆使して、最上階で待つ「星5闘技者」を倒していきましょう。
闘技者全員を使用するため、より多くの闘技者を育て上げることで出撃できる回数も増加。そのため、闘技者を満遍なく育成している人ほど、深い階層が攻略しやすくなります。
また、拳願ドームを攻略すると豪華な報酬をゲットすることができます。
バトルルールについて
各階層毎に
バトルルールが存在しており、仕合条件に沿ったデッキ編成が求められます。
一部の属性のパラメータが上昇したり、バトルコストが制限されていたりするため、仕合条件は良く確認してバトルに臨みましょう。
また、
仕合終了時点のHPとSPは次の仕合にも引き継がれるのが特徴です。HPが0になった闘技者は仕合に出すことはできませんが、「
闘技者回復ボタン」で1日1回のみ回復可能です。
※HPとSPに関するバトルルールが存在する場合、バトルルールが優先されます。
※「闘技者回復ボタン」は毎朝4時に再度使用可能となります。
拳願ドームの種類
拳願ドーム「滅」
拳願ドーム「滅」は、Easy・Normal・Hardと3種類の難易度が用意されており、より難易度が高いものほど報酬も豪華になっていきます。
各難易度それぞれ30のステージあるため、全部で90のステージ数。最上階では「加納アギト」が待ち構えています。
拳願ドーム「堂」
拳願ドーム「滅」は、高難度であるExpert【牙】・【虎】・【魔】が用意されており、最上階では「加納アギト(牙)」「十鬼蛇二虎(虎)」「黒木玄斎(魔)」が待ち構えています。
クリア報酬として、星4スキル確定ガチャが引けるドームガチャチケットが入手できます。
ステージ数は全部で10ステージあり、高難度ということで1ステージ目からLv.255の闘技者が登場します。
拳願ドームの攻略ポイント
幅広く闘技者を育成しよう
拳願ドームでは、仕合終了時点のHPとSPは次の仕合にも引き継がれ、倒された闘技者は仕合に出すことができなくなるため、多くの闘技者を使用する必要があります。
また、仕合条件が階層毎に異なるので、様々な状況にあった編成が重要になります。様々な状況に対応するために様々な闘技者の育成しましょう。
この機会に使用していなかった闘技者の育成やガチャで新たな闘技者の入手をしてみてはいかがでしょうか。
スキルを駆使しよう
拳願ドームを勝ち抜くにはスキルを駆使することが重要になってきます。
闘技者のHPは基本的に回復しないので、HP回復やダメージカットなどのスキルで被ダメージ量を少なくしましょう。
また、相手の強力な攻撃に合わせて「蟹挟」のような受けたダメージに上乗せして相手にダメージを与えるようなカウンタースキルの使用もおすすめです。
うまくタイミングを合わせることができれば、一撃で強敵を倒せることができるでしょう。
また、相手を毒状態にしてHPを確実に削ったり、「見えた一筋の光明」のようなスキルで次の闘技者のSPを増加させるなど様々な戦術を組み入れてみましょう。
おすすめスキル
ゲーム情報
タイトル |
ケンガン ULTIMATE BATTLE(ケンガンUB) |
対応OS |
iOS / Android |
価格 |
無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル |
筋肉育成バトルRPG |
メーカー |
SHOGAKUKAN INC. |